よくある質問

よくある質問

回復期リハビリテーション病棟関連

入院したい場合はどのようにすればよいでしょうか?

回復期リハビリテーション病棟では、「入院できる病気・けが」と「病気・けがを発症してから回復期リハビリテーション病棟に入院するまでの期間」、そして「入院できる期間」が決められていますので、現在、急性期病院に入院中の方は、入院先の医療ソーシャルワーカーにご相談ください。
ご相談後、急性期病院から当センターに診療情報提供書等をいただき入院の可否についてご判断させていただきます。
ご自宅で過ごされていて入院を希望される方、その他ご不明の点がある方につきましては地域連携課までお問い合わせください。

回復期リハビリテーション病棟への入院対象となる疾患

リハビリ病院への転院を検討しています。病院見学はできますか?

随時、見学対応を受付けております。地域連携課までお気軽にお申し出ください。

入院費用はどれくらいかかりますか?

健康保険証の情報や入院日数・食事の回数・リハビリの回数等によりそれぞれ異なります。
健康保険証の情報をお伝えいただければ、1ヶ月当たりの概算をお伝えすることもできます。
その場合は医事課までお気軽にお問い合わせください。
なお、限度額適用認定証がありましたら医療費の自己負担分を軽減できますので申請しておくことをお勧めさせていただいております。

概算入院費一覧表

入院費の請求はどのように届きますか?

毎月月末で締め請求書を発行し、翌月10日(10日が週末の場合は翌週となります)にお届けしております。
入院時に請求書のお届け先(病室・ご自宅等)のご希望をお伺いさせていただいております。

入院費用の支払の期限はありますか?

請求書を受けとられた月の末日までにはお支払いをお願いします。

支払方法はどのようになりますか?

現金・銀行振込・クレジット/デビットカードがご利用いただけます。
現金・カードは1階総合窓口にてお取扱いしております。(8:30~17:00 土日祝日含む)

ご利用できるクレジットカード
MUFG CARD.DC.UFJ Card.NICOS.VISA.Master Card

入院中インターネットを利用することはできますか?

有料個室(特別室A:11,000円/日 特別室B:3,850円/日 一般個室:550円/日)では、有線LAN、無線LANがご利用いただける環境となっております。また、1階エントランスホール内はフリーWi-Fiエリアとなっておりますので、お気軽にご利用ください。

売店はありますか?

1階にコンビニがございます。営業時間は 平日:11:00~17:00、土曜日:11:00~14:00
日祝日:休業となります。宅急便の受付もしております。

食事をするところはありますか?

コンビニに隣接するイートインスペースがございます。コンビニで購入した商品、持込みの飲食物をお召し上がりいただけます。また、11:30~14:00まで軽食(そば、うどん)の提供もしております。コンビニレジにてお申しつけ下さい。
※新型コロナウイルス感染症を始めとする感染症への対策として、イートインスペースでの飲食やコンビニでの軽食(そば、うどん)の提供を制限させていただく場合がございます。

入院にあたって用意するものはありますか?

入院のご案内をご覧ください。

入院のご案内

入院中の服装はどうなりますか?

リハビリに支障がないよう動きやすい服装に着替えていただきます。

携帯電話やパソコンの持ち込みはできますか?

持ち込みは可能ですが機器の管理はご自身でお願いいたします。故障や紛失等が発生しても責任は負えかねますので予めご了承ください。
なお、通話は共同生活していることもあり自室にてお願いいたします。

面会時間は何時ですか?

土日祝日含めて午前9時から午後7時となっております。1階総合窓口にお立ち寄りいただき、面会申込書をご記入の上、番号札の着用をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症を始めとする感染症への対策として、面会を制限させていただく場合がございます。
 面会の実施状況につきましては、センター代表番号までご連絡ください。

面会に制限はありますか?

基本的にありませんが、インフルエンザ等感染症の流行期には面会を制限する場合がございます。
面会制限する場合はホームページ等でお知らせいたしますのでご覧いただくか医事課までお問合せ下さい。また、治療食を召し上がっている患者様がいらっしゃいますので、食事や菓子等の持込みについては看護師にご相談ください。

入院中に外出泊はできますか?

医師の判断のもと必要に応じて行うことができます。事前に届け出をお願いしておりますので病棟スタッフまでお問い合わせください。

日々のリハビリ時間は決まっていますか?

土日を含め365日リハビリを提供しています。患者様の状態に合わせて日々のリハビリスケジュールを作成させていただきます。

主治医との面談はありますか?

必要に応じて実施しております。ご希望がございましたら随時承りますのでお気軽にお声がけください。なお、面談日は原則平日のみとなります。

リハビリの見学はできますか?

基本的には可能です。事前にスタッフまでお声がけください。

入院中他の病院に受診することはできますか?

受診が必要かどうかは主治医の判断になります。患者様の病状によっては他の病院に受診していただく場合がございます。

介護保険や身体障害者手帳の申請はできますか?

主治医の判断になりますが申請はできます。その場合は担当の医療ソーシャルワーカーがお手伝いいたしますのでご相談ください。

郵便物や荷物を送りたいのですが?

入院中の患者様に郵便物や荷物をお送りいただく際は、患者様のお名前と病棟名を必ずご記入下さい。

ポストはありますか?

ポストは設置しておりません。封筒や切手は1階コンビニで販売しております。宛先を記入し、切手を貼った郵便物は1階総合窓口にてお預かりし発送いたします。

外来リハビリテーション・専門外来関連

現在、他の病院に入院しています。退院後、中伊豆リハで外来リハビリを利用できますか?

ご利用できます。現在ご入院されている病院の医療ソーシャルワーカーにご相談いただくと、当センターでの外来リハビリ開始までの流れがスムーズになります。

数年前から膝(腰)に痛みがありなかなか良くなりません。
中伊豆リハで外来リハビリを受けることができますか?

まずは当センターの外来を受診していただきます。診察の結果、リハビリの適応があれば基本的には1週間後に初回のリハビリを予約させていただきます。受診の際、かかりつけ医の紹介状をお持ちください。

どのような方が外来リハビリを受けることができますか?

以下の方で医師がリハビリを行うことにより状態の改善が期待できると医学的に判断した場合に外来リハビリを受けることができます。
 ・脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血等)の発症又は手術後から180日以内の方
 ・脳腫瘍、脳膿瘍、脊髄損傷等の急性発症した中枢神経疾疾患の発症又は手術後180日以内の方
 ・運動器疾患(骨折・人工関節置換術・脊椎疾患等)の発症又は手術後150日以内の方
 ・回復期リハビリテーション病棟を退院された方
 ・パーキンソン病、脊髄小脳変性症等の神経筋疾患の方
 ・失語症、失認及び失行症並びに高次脳機能障害のある方
 ・重度の頚髄損傷、頭部外傷及び他部位外傷の方

詳しくは外来担当看護師までご連絡ください。

外来で自動車運転の再開に向けたリハビリをやっていると聞きましたが、どのような方が対象になりますか?

現在、当センター回復期リハビリテーション病棟に入院されている患者様に、非常に多くの自動車運転評価を実施しております。その為、外来での自動車運転評価の対象については、原則、「当センター回復期リハビリテーション病棟を退院した方」「連携先の急性期病院からご紹介いただいた方(回復期リハビリテーション病棟へ転院せず、リハビリテーション評価を受ける機会がなかった方)」とさせていただいております。
疾患の対象については、脳卒中や脊髄損傷等により四肢の麻痺を呈した方や、何らかのご病気や外傷により運転が困難となった方となっておりますが、道路交通法上、運転についての欠格事由に当てはまる疾患や身体の状態の方については対象となりませんのでご承知おきください。

詳細につきましては地域リハ支援課までご連絡ください。

最近、食事中にムセて上手に食べることができません。診てもらうことはできますか?

飲み込みに問題がある場合、当センター外来で専門的な検査(嚥下造影検査、嚥下内視鏡)やリハビリが可能です。ご希望の場合にはホームページ内嚥下外来をご覧ください。

嚥下外来

現在、装具を使用していますが、壊れたり、足に合わなくなったりした場合には診ていただけますか?

毎週(水)(木)で行っている装具外来で対応可能です。理学療法科までお問い合わせの上、受診をしてください。

外来通院をしたいのですが送迎バスは利用できますか?

伊豆箱根鉄道 修善寺駅と伊豆急行線 南伊東駅からそれぞれ当センター無料送迎バスが運行しておりますのでご利用ください。

無料送迎バス時刻表

障害者支援施設 さわらび関連

さわらびを利用したいのですが、利用条件はありますか?

集団生活ができる方で、日常生活動作の自立や単身生活、就労などを目指すことに意欲的な方がご利用いただけます。

医的な管理が必要な人は利用できますか?

服薬管理程度なら利用可能です。それ以外の場合はご相談ください。

利用者の男女比率や平均年齢を教えてください。

入退所の状況により変動がありますが、概ね男女比率が男性8割、女性2割、平均年齢は40代半ばとなっております。

どのような疾患の方が利用していますか?

脳血管疾患による高次脳機能障害や交通事故などによる脊髄損傷の方の利用が多いです。

利用料金はどのくらいですか?

食費、光熱水費を含む自己負担額は所得の範囲に収まるように計算されています。
およそ1ヶ月:0円~9万円以内です。市町村の福祉担当窓口にお問い合わせください。

自動車の運転が出来るようになりますか?

自動車の運転訓練・評価や診断書の作成を行うことはできます。運転再開可否は住所を管轄する公安委員会の臨時適正検査を受け、判断をいただく形となります。

訓練時間はどのくらいですか?

1時間単位の各種プログラムを平日の9:00~16:00に実施します。1日あたりの訓練単位数はご利用者様の状況に合わせて設定させていただきます。土日祝日はお休みとなります。

個別の訓練を受けることはできますか?

基本的には集団で訓練を行います。個別に訓練が必要な方には個別訓練を提供することもあります。

インターネットは使えますか?

福祉施設棟内には、フリーWi-Fi環境はありません。ご利用の際はご自身でポケットWi-Fiなどの契約をお願いします。
また、医療施設棟1階エントランスホール内はフリーWi-Fiエリアとなっておりますので、お気軽にご利用ください。

居室内にはどのような備品がありますか?

寝具類・ベッド・タンス・床頭台は施設備品としてご利用いただけます。火災や火傷の恐れのあるストーブや電気毛布以外であればご自身でご用意いただけます。

障害者支援施設 わかば・伊東の丘いずみ関連

どのような方が利用することができますか?

身体障害、精神障害、知的障害のいずれかの手帳を所持している方で、生活介護をご利用の方は障害支援区分1~6、生活介護と施設入所支援をあわせてご利用の方は障害程度区分3又は4以上の方が対象となります。
但し、難病指定を受けている方は手帳の交付がなくてもご利用することができます。年齢は利用申込み時点で60歳までとなっており、常時医療的な支援を必要としない方となります。

どのようなサービスを受けることができますか?

生活介護施設ですので、施設入所支援、短期入所、通所の3つのサービスがございます。
・施設入所支援:年齢の制限なく入所継続が可能です。但し、看取り介護は行っておりません。嘱託医の判断で医療的な管理が必要と診断されれば退所となり、病院等をご案内させていただきます。
・短期入所:短期入所用のベッドを準備しておりますので、在宅生活を送りながら短期入所のサービスを利用することができます。
・通所:平日の日中のみ生活介護のサービスを利用することができます。

施設に入所したい場合はどのように申込みをしたら良いでしょうか?

まずは現在居住している市町村の障害福祉課等の担当窓口にご相談ください。市町村の担当窓口から入所を希望する障害者支援施設へ利用申込みを行います。

施設利用料はどの程度かかりますか?

市町村が施設利用料の決定を行います。単身者であれば本人の収入、夫婦であれば2人分の合計収入から自己負担金の金額を決定します。市町村が発行する福祉サービス受給者証に自己負担金の記載がされますので、そちらをご確認ください。
施設側から提供する食事以外の飲食物、消耗品、衣類、余暇活動にかかる支援経費等についてはご本人の負担となります。

入所の際に私物の備品を持ち込むことはできますか?

居室はすべて個室となっております。施設側より貸し出せる備品は、ベッド、寝具類、鍵付きタンスとなります。その他必要な電器製品(テレビ、パソコン、加湿器等)や家具についてはご準備をお願いいたします。但し、低温火傷の可能性がある、電気敷毛布や電気掛毛布等は持ち込むことは出来ません。

外出や外泊をすることはできますか?

単独での外出・外泊については、入所後にリハビリスタッフによる外出評価をさせていただきます。単独での外出・外泊が可能と評価された場合は問題ありません。単独での外出・外泊が難しいと評価された場合でも、ご家族の同行や介護タクシー、ボランティア等をご利用いただき外出・外泊を行うことは可能です。

就労継続支援B型事業所 あゆみ関連

あゆみの事業を体験利用することはできますか?

体験実習という形でお受けできます。詳細につきましては、就労継続支援B型事務所 あゆみまでご相談ください。

工賃はいくらもらえますか?

作業の評価や就労時間によって異なりますが、令和3年度実績は月額平均31,889円となっております。
令和2年度就労継続支援B型事業所の平均工賃支給額
全国平均 :15,776円(月額)
静岡県平均:15,529円(月額)

就労時間を教えてください。

多くの場合8:45から14:45です。12:00から13:00は休憩時間となります。通勤手段の都合に合わせ作業時間内であれば、開始・終了時間は変更することができます。

仕事は主にどのような内容ですか?

主には洗濯作業、印刷作業、おむすび・お惣菜製造、外構整備、木工作業です。

作業は車椅子利用者でもできますか?

可能です。あゆみの作業エリア以外もバリアフリーとなっています。

送迎バスはありますか?

伊豆箱根鉄道 修善寺駅、伊豆急行線 南伊東駅から当センター間の無料送迎バスがご利用いただけます。

自己通勤できないですが、利用は可能ですか?

原則ご自身にて通勤をお願いしていますが、やむを得ない場合に限り、送迎サービスも行っています。(送迎可能区域内に限る。)

食事はでますか?

食事代がかかりますが、食事の提供サービスがございます。お弁当の持参も可能です。また当センター内のコンビニで購入していただくこともできます。

あゆみで製造しているおむすびやお惣菜を購入することはできますか?

昼食時に日替わりメニューを当センター内で販売しています。また近隣の学校やイベント等で販売も行っています。

あゆみの製品はどこで購入注文できますか?

あゆみにて購入していただけます。また近隣のイベント等への出店も行っています。
また、印刷事業においては、通常の印刷の他、くるみ製本や名刺印刷等も行っています。お気軽にお問合せください。

訪問看護ステーション あおぞら そよかぜ関連

訪問看護はどのようなサービスですか?

看護師がご利用者様のご自宅に訪問し、ご利用者様の病気や障害に応じて、健康状態の悪化防止や回復に向けたお手伝いをさせていただきます。
主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置や自宅で最期を迎えたいなどご利用者様の希望に沿った看護を行います。

訪問リハビリはどのようなサービスですか?

理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)がご利用者様のご自宅に訪問し、自宅内外の移動や日常生活の動きが危なくないかといった評価や自立した生活がに向けたリハビリを行います。

訪問リハビリはどのような時に利用すればよいですか?

訪問リハビリはデイケア(通所リハビリ)ではできないリハビリを希望する場合に有効です。例えば「自宅のお風呂の浴槽がまたげるようになりたい。」「スーパーまでの道のりを安定して歩けるようになりたい。」など、実際の環境におけるリハビリが望ましい場合には、訪問リハビリをお勧めします。また、寝たきりでデイケアに通うことができない方に対し、麻痺や関節の拘縮の改善や、食事のムセや飲み込みの悪さの改善にむけたリハビリも行います。

どのような方が訪問看護、訪問リハビリを利用することができますか?

子供から高齢者、病状や障害が軽くても重くても、寝たきりになる心配のある方、脳血管疾患等の後遺症などでリハビリが必要な方、認知所や精神的に不安のある方、医療処置が必要な方が対象となります。医療保険または介護保険を利用することになりますが、いずれも主治医からの訪問看護指示書が必要となります。

費用はどのくらいかかりますか?

介護度や訪問滞在時間、利用回数、ご利用の保険によって異なります。介護保険の場合、負担割合証の自己負担額に応じてサービス利用料の1~3割をご負担いただくこととなります。医療保険の場合、保険種別ごとサービス利用料の1~3割をご負担いただくこととなります。ただし、疾患名によっては負担限度額が設定されている場合もございますので事前にご相談ください。

訪問看護は夜間や休日も訪問してもらうことはできますか?

通常の定期的な訪問以外に、24時間連絡をとることができる契約を加えていただくことで、突発的な病状の変化や心配、お困りごとについて電話での相談や、状態、状況によっては夜間、休日の訪問など24時間365日の対応を行います。ただし、通常の訪問は月~金までとなります。

訪問介護サービスで庭の手入れや犬の散歩、窓ガラスの掃除などをしていただくことはできますか?

訪問介護では「日常生活の援助」を対象としているため、このようなサービスの提供はできません。

病院内でヘルパーさんに介助してほしいのですが、サービスの対象になりますか?

原則、病院内での介助は訪問介護サービスの対象となりません。ただし、例外的に認められる場合もありますのでケアマネージャーにご相談ください。

デイサービス 伊東の丘きらめき関連

送迎エリアはどの範囲ですか?

伊東市内(赤沢、八幡野、池、富戸の一部を除く)詳細は伊東の丘きらめきまでお問い合わせください。

利用したい場合はどうすればよいですか?

担当のケアマネージャーにご相談ください。お電話や見学という形でサービス内容をご説明いたします。

見学はできますか?

見学できます。実際に伊東の丘きらめきの様子を見ていただきながら、サービス内容をご説明いたします。見学を希望される場合は、伊東の丘きらめきまでご相談ください。

利用時にはお風呂に入れますか?

当施設では入浴設備(大浴場、個浴槽、機械浴槽)があります。利用者の方の目標や動作能力に合わせた設備をご利用いただけます。ご自宅で入浴できない方を優先させていただいております。利用人数によってはお受けできない場合もございます。予めご了承ください。

機能訓練(リハビリ)はどのような内容ですか?

基本的な体力を高めるためのきらめき体操(座って行う体操)、転ばない体づくりを目的とした転倒予防体操(立って行う体操)、尿漏れ予防のための骨盤底筋体操などの集団体操、目的や動作能力ごとの小グループ訓練を行っています。グループで対応が難しい方については個別での機能訓練を行っています。

どのようなスタッフがいますか?

介護福祉士、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が配属されています。利用される皆様が、楽しく安全に安心して過ごすことができ、目標を持って伊東の丘きらめきをご利用いただけるよう支援をさせていただきます。

利用料金はどの程度でしょうか?

介護保険で決められた利用料金となっています。詳細につきましては、伊東の丘きらめきまでご相談ください。

車椅子を使用していますが、利用できますか?

利用できます。送迎は車いすのまま乗降ができるリフト車を使用しています。フロア内も広く車椅子での移動に十分なスペースがあります。入浴は車いすを使用しており、立ち上がりや乗り移りが難しい方でも利用ができるようリフトや機械浴槽を備えています。

自分でも身体を動かしたいと考えていますが、どのような設備がありますか?

積極的に自主トレーニング行ってほしいと考えています。そのため、トレーニング機器(レッドコード、自転車エルゴメーター、トレッドミル、パワーリハビリ機器各種)導入しております。是非ご活用ください。

社会福祉法人 農協共済

中伊豆リハビリテーションセンター

〒410-2507 静岡県伊豆市冷川1523-108

TEL0558-83-2111

FAX0558-83-2370

交通のご案内

車をご利用の方

電車・バスをご利用の場合